お腹の赤ちゃんのためにも。妊娠中の歯科検診でできること|Mono Dental Clinic|千代田区神田富山町の歯医者・神田駅・岩本町駅から徒歩3分

〒101-0043 東京都千代田区神田富山町8 アツミビル 1階
tel.03-6262-9062
WEB予約
ヘッダー画像

お腹の赤ちゃんのためにも。妊娠中の歯科検診でできること

お腹の赤ちゃんのためにも。妊娠中の歯科検診でできること|Mono Dental Clinic|千代田区神田富山町の歯医者・神田駅・岩本町駅から徒歩3分

こんにちは、Mono Dental Clinicです✨

妊娠中は、女性の体が大きく変化する時期です。この変化は歯やお口の健康にも影響を与えることがあります。そのため、妊娠中の歯科検診はお母さんと赤ちゃんの健康を守るためにとても大切です。今回は妊娠中の歯科検診についてお伝えしていきます。

妊娠中の口腔内の変化とは?

妊娠するとホルモンバランスが変化し、歯ぐきが腫れやすくなったり、出血しやすくなることがあります。これを「妊娠性歯肉炎」と呼びます。

また、つわりが原因で歯磨きが難しくなることや、嘔吐による酸が歯の表面を溶かしてしまうこともあります。こうした理由から、妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい状態になると言われています。

歯科検診を受けるタイミング

妊娠中の歯科検診は、安定期と呼ばれる妊娠中期(16~27週頃)が最もおすすめです。

この時期は体調が比較的安定しており、歯科治療やクリーニングを受けやすい時期とされています。

ただし、妊娠初期や後期でもお口のトラブルや痛みがある場合は、無理をせず早めに歯科に相談しましょう。

歯科検診を受けるときに気をつけたいこと

妊娠中に歯医者さんへ行くときは、いくつか知っておくと安心なポイントがあります。

まず、必ず妊娠中であることを伝えましょう。

お口の中の状態だけでなく、体調やお腹の赤ちゃんのことを考えて、治療内容や時間を調整してもらえます。

また、母子手帳を持っていくのもおすすめです。

妊娠週数や体調の記録をもとに、安全に診察を進めてもらうことができます。

歯のレントゲンやお薬の使用が必要な場合も、赤ちゃんに影響のないよう配慮した方法で行うことができるので、心配なことは遠慮なく相談してくださいね。

もし体調がすぐれないときや、長く椅子に座るのがつらい場合は、我慢せずスタッフに声をかけてください。

できるだけ楽な姿勢で受けられるようにお手伝いします。

日常のケアも大切

歯科検診だけでなく、毎日のケアもとても大切です。

柔らかめの歯ブラシを使い、歯ぐきを傷つけないようにやさしく磨きましょう。

つわりで歯磨きが難しいときは、無理せずうがいだけでもOK。食後にお水やお茶で軽くゆすぐだけでも効果があります。

赤ちゃんのためにも健やかな口腔環境を

妊娠中の歯周病は、早産や低体重児出産のリスクと関係する可能性があるといわれています。

また、お母さんのお口の中に虫歯菌が多いと、生まれた赤ちゃんへの感染リスクも高まります。

妊娠中からお口の健康を守ることは、赤ちゃんの健やかな成長にもつながります。

まとめ

妊娠中は体だけでなく、お口の中にもさまざまな変化が起こります。

だからこそ、歯科検診を通して早めにケアすることが大切です。

不安なことや気になることがあれば、いつでも歯科医師やスタッフにご相談ください。

Mono Dental Clinicは、妊婦さんが安心して通える環境づくりを心がけています。

健やかな妊娠生活を送り、赤ちゃんを迎える準備を一緒に整えていきましょう🌿

著者

橋本さやか

橋本 さやか

Mono Dental Clinic 院長

東京歯科大学卒業後、千葉県内の医療法人に勤務。
その後、医療法人社団赤羽歯科に10年以上在籍し、幅広い症例に携わりながら臨床経験を積む。
さらに都内の大型医療法人での勤務を経て、2024年12月「Mono Dental Clinic」を開業。
厚生労働省指定歯科医師臨床研修医指導医。OSSTEM IMPLANT マスター専門医。