
目次
こんにちは、Mono Dental Clinicです✨
皆さんは「ホワイトニング」をしたことがありますか?
ホワイトニングとは、歯を本来の色よりも白くきれいにする方法のことです。
「笑った時に歯の黄ばみが気になる」「もう少し明るい印象にしたい」そんな方に人気のケアです。
さらに、白さを保ちながら“歯を強くする”こともとても大切なんです。
今回はホワイトニングについてお話ししていきたいと思います。
歯が黄ばむのはどうして?
歯が黄色っぽくなる原因は、大きく分けて2つあります。
① 外からの汚れ
コーヒーや紅茶、ワイン、タバコなどに含まれる色素が、歯の表面に少しずつついていくことで起こります。
この汚れは「ステイン」と呼ばれ、普通の歯みがきではなかなか落としきれません。
② 内側の変化
年齢や遺伝、薬の影響などで、歯の内側から色が変わることもあります。
この場合は、ホワイトニングで歯の中の色素を分解してあげると効果的です。
ホワイトニングの方法
① オフィスホワイトニング
歯科医院で行う方法です。
高濃度の薬剤とライトを使って短時間で白くできます。
即効性がありますが、人によっては一時的にしみることもあります。
② ホームホワイトニング
ご自宅で行う方法です。
歯科医院で作ったマウスピースに薬剤を入れ、毎日少しずつ白くしていきます。
時間はかかりますが、自然な白さを目指せます。
③ デュアルホワイトニング
オフィスとホームを組み合わせた方法です。
早く・長く白さを保ちたい方におすすめです。
白くなる仕組み
ホワイトニングの薬剤に含まれる「過酸化水素」などの成分が、歯の内部に浸透して色素を分解します。
この化学反応によって、歯の色が明るくトーンアップするのです。
ホワイトニング後のケアが大切!
ホワイトニング直後の歯は、表面のエナメル質が一時的にデリケートになっています。
そのため、「歯を白くしたあとは、歯を強くするケア」も大切です。
おすすめのケア方法
・フッ素入りの歯みがき粉を使う(歯の再石灰化を助け、むし歯予防にも)
・カルシウムやリンを含む食品(チーズ、小魚、卵など)をとる
・強く磨かない(ホワイトニング直後は優しく磨くのがポイント)
・白さと健康を長持ちさせるには、定期的な検診やクリーニングを行う
これらのケアを続けることで、白くてツヤのある“強い歯”を長く保つことができます。
メリットと注意点
ホワイトニングは、歯の表面の色素を分解して歯を自然な白さに近づける方法です。
見た目の変化だけでなく、気持ちまで明るくなる方が多い人気の施術です。
メリット
・笑顔に自信が持てる
歯が白くなることで清潔感が増し、人前で自然に笑えるようになります。
・印象が明るくなる
歯が白いと若々しく、健康的な印象を与えます。
・セルフケアの意識が高まる
白い歯を維持したくなり、日々の歯みがきや定期検診に前向きになります。
・歯をより強くできるチャンスがある
ホワイトニング直後の歯はミネラルを取り込みやすい状態になるため、フッ素や再石灰化ケアを行うことで、歯をより強く健康に保つことができます。
注意点
・しみる症状が出ることがある
薬剤によって一時的に知覚過敏が起こる場合があります。
・詰め物・被せ物は白くならない
人工物は色が変わらないため、治療計画に合わせて調整が必要です。
・ホワイトニングできない場合もある
妊娠中・授乳中の方、無カタラーゼ症の方、テトラサイクリン歯などは注意が必要です。
・効果には個人差がある
歯の質や生活習慣によって、白くなる程度や持続期間は異なります。
まとめ
ホワイトニングは、「白くて美しい歯」を手に入れるだけでなく、その白さを守るための“強い歯づくり”も一緒に行うことが大切です。
Mono Dental Clinicでは、ホワイトニング後のケア方法も丁寧にお伝えしています。
興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
明るくて健康的な笑顔を、一緒に育てていきましょう☘️